ワインの「ノンフィルター」って?
ワインを知りたい
先生、ノンフィルターのワインって、濁っていて美味しくなさそうに見えるんですけど、なんで濾過しないんですか?
ワイン研究家
なるほど、確かに見た目はクリアなワインに比べて濁っているね。でも、ノンフィルターのワインは、濾過したワインよりも香りが豊かで、味わいが複雑になる場合があると言われているんだ。
ワインを知りたい
へえ、そうなんですか!濾過すると、なんで香りが飛んだり、味が落ちたりするんですか?
ワイン研究家
ワインには、香りや味わいの成分以外にも、細かい粒子がたくさん含まれているんだ。濾過すると、これらの粒子と一緒に、香りや味わいの成分も取り除かれてしまうことがあるんだよ。だから、あえて濾過をしないことで、ワイン本来の個性や複雑さを表現しようとする生産者もいるんだね。
ノンフィルターとは。
ワインの言葉で「ノンフィルター」って聞いたことありますか?これは、ワインを作るときに、にごりを取り除く作業をしない、あるいはその作業をしていないワインのことを指します。にごりを取り除く作業をすることで、ワインの香りや味が損なわれてしまうと考える作り手もいるためです。写真を見てください。左下にあるのが「ノンフィルター」のワインです。右側のワインと比べると、濁っているのがよく分かりますね。
ワイン造りにおける濾過とは?
– ワイン造りにおける濾過とは?ワイン造りにおいて、濾過は最終段階で行われる重要な工程の一つです。濾過とは、ワインの中に残っている酵母やタンニン、果肉などの微粒子を取り除き、透明で美しい外観に仕上げる作業のことを指します。ワインを発酵させると、酵母やブドウの果肉、タンニンなどの様々な成分が溶け出し、濁りが生じます。これらの微粒子は、ワインの味わいに複雑さを与えることもありますが、過剰に存在すると、見た目が濁ってしまったり、味わいが荒々しく感じられたり、保存中に瓶内で変化が生じたりする可能性があります。そこで、ワインを美しく仕上げ、品質を安定させるために濾過という工程が必要となるのです。濾過には、フィルターの目の細かさによって様々な種類があります。粗いフィルターで大きな粒子を取り除く粗濾過、細かいフィルターでより微細な粒子を取り除く精密濾過など、ワインの個性や目指す味わいに合わせて使い分けられます。濾過を行うことで、ワインの味わいは滑らかになり、濁りや澱の発生が抑えられます。また、微生物の活動を抑制するため、品質を長期間安定させる効果も期待できます。しかし、濾過によってワイン本来の風味が損なわれてしまう可能性もわずかながら存在します。そのため、濾過を行うか否か、どの程度の濾過を行うかは、醸造家の哲学やワインのスタイルによって慎重に判断されます。
工程 | 目的 | 効果 | 注意点 |
---|---|---|---|
濾過 | ワインの中に残っている酵母やタンニン、果肉などの微粒子を取り除き、透明で美しい外観に仕上げる。ワインを美しく仕上げ、品質を安定させる。 | ワインの味わいは滑らかになり、濁りや澱の発生が抑えられます。微生物の活動を抑制するため、品質を長期間安定させる効果も期待できます。 | 濾過によってワイン本来の風味が損なわれてしまう可能性もわずかながら存在します。濾過を行うか否か、どの程度の濾過を行うかは、醸造家の哲学やワインのスタイルによって慎重に判断されます。 |
ノンフィルターワインとは?
– ノンフィルターワインの世界へようこそ!
ワイン造りにおいて、濾過は品質を安定させ、輝きを与える一般的なプロセスです。しかし近年、敢えてこの工程を省く「ノンフィルターワイン」が注目を集めています。
ノンフィルターワインとは、その名の通り、フィルターを通さずに瓶詰めされたワインのこと。ワイン本来の自然な味わいを最大限に楽しみたいという思いから、近年多くの生産者が手掛けるようになりました。
ワインには、ブドウの果皮や種子、酵母など、様々な微粒子が含まれています。濾過を行うことで、これらの微粒子は取り除かれ、見た目はクリアで安定したワインが出来上がります。
しかし、この微粒子の中には、ワインに複雑な香りを与えたり、味わいに奥行きや深みを加えたりする成分も含まれていると考えられています。ノンフィルターワインは、そうした成分をそのまま残すことで、より豊かで個性的な味わいを実現できるのです。
ノンフィルターワインの魅力は、まさに自然が織りなす奥深い味わいにあります。濾過されたワインに比べて、味わいや香りが複雑で、力強く、そしてどこか温かみを感じさせるかもしれません。
ただし、ノンフィルターワインは、澱(おり)と呼ばれる沈殿物がボトルの底に溜まっていることがあります。これは品質には問題ありませんが、気になる場合は、デキャンタージュを行うと良いでしょう。
フィルターワイン | ノンフィルターワイン |
---|---|
濾過を行うことで、ブドウの果皮や種子、酵母など、様々な微粒子を取り除く。 | フィルターを通さずに瓶詰めされたワイン。ワイン本来の自然な味わいを最大限に楽しめる。 |
見た目はクリアで安定したワイン。 | ワインに複雑な香りを与えたり、味わいに奥行きや深みを加えたりする成分を含む微粒子を残すことで、より豊かで個性的な味わいを実現。 |
– | 澱(おり)と呼ばれる沈殿物がボトルの底に溜まっていることがある。 |
ノンフィルターワインの特徴
ノンフィルターワインの魅力は、その力強い味わいと香りにあります。ワイン造りにおいて、一般的には澱(おり)と呼ばれるブドウの果皮や種などを取り除くために濾過が行われます。しかし、ノンフィルターワインはこの濾過を行わずに瓶詰めされます。
濾過されたワインと比べて、ノンフィルターワインは、より複雑で芳醇なアロマを感じることができます。口に含むと、ブドウ本来の旨味である果実味や、渋みの成分であるタンニンの力強さがダイレクトに伝わってくるでしょう。ワインを構成する様々な成分がそのまま残っているため、より深みのある味わいを楽しむことができます。
また、ノンフィルターワインは、外観も濾過されたワインとは異なります。完全に透明ではなく、やや濁りを帯びているのが特徴です。これは、ワインの中に微粒子が残っているためですが、品質には全く問題ありません。むしろ、その濁りこそが、ノンフィルターワインの個性であり、自然な製法で作られた証と言えるでしょう。
濾過という工程を省くことで、ブドウの本来の味わいを最大限に引き出したノンフィルターワイン。是非一度、その力強さと豊かな風味を体験してみてください。
特徴 | 詳細 |
---|---|
味わい・香り | 濾過しないため、ブドウ本来の旨味やタンニンをダイレクトに感じられ、複雑で芳醇なアロマと深みのある味わいが楽しめる。 |
外観 | 微粒子が残っているため、やや濁りを帯びている。これがノンフィルターワインの個性であり、自然な製法の証。 |
魅力 | 濾過工程を省くことで、ブドウ本来の味わいを最大限に引き出している。 |
ノンフィルターワインの注意点
ノンフィルターワインは、その名の通り、濾過を行わずに瓶詰めされたワインです。濾過によって取り除かれるはずのブドウの果肉や酵母などの微粒子がそのまま残っているため、独特の風味や香りが楽しめます。しかし、ノンフィルターワインを楽しむ上で、いくつか注意しておきたい点があります。
まず、ワインの中に微粒子が残っているため、時間の経過とともに瓶の底に澱が沈殿することがあります。これは、ワインが劣化しているわけではなく、自然な現象なので心配する必要はありません。飲む前に軽くボトルを揺らして混ぜるか、澱を避けて静かにグラスに注ぐと良いでしょう。
また、ノンフィルターワインは、濾過されたワインに比べて、風味の変化が大きいのも特徴です。熟成が進むにつれて味わいが変化していく様子を楽しむのも、ノンフィルターワインの醍醐味の一つと言えるでしょう。ワインの保管場所にも気を配り、温度変化の少ない冷暗所で保管するようにしましょう。
ノンフィルターワインは、濾過という工程を省くことで、ブドウ本来の味わいを最大限に引き出したワインです。注意点を踏まえながら、その奥深い世界を堪能してみてください。
特徴 | 詳細 |
---|---|
澱について | 時間の経過とともに瓶の底に澱が沈殿することがあるが、これはワインの劣化ではなく自然な現象。飲む前に軽くボトルを揺らして混ぜるか、澱を避けて静かにグラスに注ぐ。 |
風味の変化 | 濾過されたワインに比べて、風味の変化が大きい。熟成が進むにつれて味わいが変化していく様子を楽しむのも、ノンフィルターワインの醍醐味の一つ。 |
保管方法 | ワインの保管場所にも気を配り、温度変化の少ない冷暗所で保管する。 |
ノンフィルターワインを試してみよう
近年、日本でも「ノンフィルターワイン」という言葉を耳にする機会が増えてきました。従来のワイン造りでは、濁りを除去し、見た目の美しさや安定性を保つため、ろ過工程が欠かせませんでした。しかし、ノンフィルターワインはこのろ過を行わず、ブドウの旨みや成分をありのままボトルに詰め込んでいます。
そのため、ワイン本来の力強さや複雑な味わいを、よりダイレクトに感じることができるのが、ノンフィルターワインの最大の魅力と言えるでしょう。口に含んだ瞬間、果実味やタンニンの力強さが広がり、その後、豊かな余韻が長く続きます。しかし、その一方で、繊細な風味や香りも持ち合わせています。ろ過によって失われてしまう可能性のある、繊細なアロマや微細なニュアンスまでもが、ノンフィルターワインには残されているのです。
ワインを選ぶ際には、ボトルをよく見てみましょう。「ノンフィルター」や「Unfiltered」といった表示が目印です。力強く、それでいて繊細なノンフィルターワインの世界は、きっと新しい発見と感動を与えてくれるでしょう。ぜひ、あなたもこの機会に、ノンフィルターワインの魅力に触れてみてはいかがでしょうか。
特徴 | 詳細 |
---|---|
定義 | ろ過工程を行わないワイン製法 |
メリット | ・ブドウ本来の旨みや成分をありのまま楽しめる ・力強い果実味とタンニン ・豊かな余韻 ・ろ過で失われやすい繊細な風味や香りも楽しめる |
見分け方 | ボトルに「ノンフィルター」や「Unfiltered」の表示 |