
ヴェネトの隠れた宝石、モリナーラ
- モリナーラとはモリナーラは、イタリア北東部のヴェネト州を原産地とする黒ぶどう品種です。その名前は、イタリア語で「粉屋」を意味する「モリノ」に由来します。これは、熟したモリナーラの果実の表面に、白い粉のようなものがつくことにちなんでいます。この白い粉は、ブルームと呼ばれる果実の表面を覆う蝋状の物質で、果実を病気や乾燥から守る役割を担っています。モリナーラは、晩熟で収量の少ない品種として知られています。そのため、かつては栽培が難しい品種とされてきましたが、近年ではその品質の高さから見直され、栽培面積も増加傾向にあります。味わいは、力強くスパイシーなのが特徴です。豊かな果実味としっかりとした酸味、タンニンも豊富で、長期熟成にも向いています。これらの特徴から、モリナーラは「イタリアの隠れた宝石」と称されることもあります。ヴェネト州では、モリナーラを主体にブレンドした、力強く複雑な味わいの赤ワインが造られています。近年では、モリナーラの個性とポテンシャルに注目が集まり、世界中のワイン愛好家を魅了しています。