日本ワインの礎を築いた川上善兵衛
明治時代から昭和時代にかけて、「日本のワインぶどうの父」と称された人物がいました。川上善兵衛というその人物は、日本のワイン造りがまだ夜明けを迎えたばかりの頃に、生涯を賭けて、この国の気候と風土に合ったぶどうの品種改良と普及に情熱を注ぎました。
当時の日本のワイン造りは、まさに手探りの状態でした。海外で成功を収めているぶどうの品種をそのまま日本に持ち込んでも、気候や土壌の違いから、満足のいくワインを生み出すことは容易ではありませんでした。そこで川上善兵衛は、日本の風土に根付く、新たなぶどう品種の開発に力を注いだのです。
彼は、持ち前の探究心とたゆまぬ努力によって、数々の困難を乗り越えながら、日本の風土に最適なぶどう品種を生み出すことに成功しました。そして彼の功績は、今日の日本のワイン産業の礎を築き、世界に誇る国産ワインを生み出す原動力となりました。 川上善兵衛の飽くなき探究心と惜しみない努力は、日本のワイン造りの歴史に深く刻まれているのです。