ワイン用語解説:ロールとは?
ワインを知りたい
先生、ワインの用語で『ロール』っていうのがありますが、どういう意味ですか?
ワイン研究家
『ロール』は、イタリアの白ぶどう品種『ヴェルメンティーノ』を、フランスのプロヴァンス地方で呼ぶ時の名前なんだよ。
ワインを知りたい
へえー、そうなんですね!じゃあ、プロヴァンスでは『ヴェルメンティーノ』じゃなくて『ロール』が使われているんですか?
ワイン研究家
その通り!プロヴァンスでは『ロール』の名前で親しまれていて、個性的なワインが造られているんだよ。
ロールとは。
「ロール」というワイン用語は、フランスのプロヴァンス地方において、「ヴェルメンティーノ」という種類のブドウを指す呼び名です。
ヴェネト州の銘醸ブドウ
イタリア北東部に位置するヴェネト州は、多様な気候と土壌に恵まれたワインの名産地として知られています。中でも、黄金色に輝く白ワインを生み出すヴェルメンティーノは、この地の銘醸ブドウとして世界中で愛飲されています。
ヴェルメンティーノという名前は、その黄金色に輝くワインの色から、「黄金の房」を意味するラテン語「vitis aurea」に由来すると言われています。このブドウから造られるワインは、フレッシュな果実味とミネラル感、そしてアーモンドのような香ばしい香りが特徴です。また、豊かな酸味とコクを持ちながらも、後味はすっきりとしており、様々な料理との相性が良い点も魅力です。
興味深いことに、ヴェルメンティーノは、栽培される地域によって様々な呼び名を持つことで知られています。ソアーヴェ地区では「ガルガネーガ」と呼ばれ、繊細でエレガントなワインを生み出します。一方、ガンベッラーラ地区では「ランピーン」という名で親しまれ、こちらはより力強くコクのあるワインとなります。このように、同じブドウ品種でありながら、土地や気候によって異なる個性を持つことも、ヴェルメンティーノの魅力と言えるでしょう。
特徴 | 詳細 |
---|---|
ブドウ品種 | ヴェルメンティーノ |
主な生産地 | イタリア北東部、ヴェネト州 |
ワインの色 | 黄金色 |
特徴 | ・フレッシュな果実味とミネラル感 ・アーモンドのような香ばしい香り ・豊かな酸味とコク ・すっきりとした後味 |
その他 | 栽培地域によって呼び名が異なる。 ・ソアーヴェ地区:ガルガネーガ ・ガンベッラーラ地区:ランピーン |
プロヴァンスでの別名
– プロヴァンスでの別名
イタリア北東部、スロベニアと国境を接するフリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州。アドリア海に面したこの州は、変化に富んだ美しい風景と豊かな食文化で知られています。州都トリエステからほど近い、ゴリツィア県という小さな県があります。この県は、かつてハプスブルク家の支配下にあった歴史を持ち、オーストリアやスロベニアの影響を色濃く残す地域です。
ゴリツィア県の東部、特にウーディネ県との県境付近では、ヴェルメンティーノという白ブドウ品種が栽培されています。この地域では、ヴェルメンティーノは「ピノ・ヴェルデ」や「ピノ・ヴェルディッツォ」という別名で呼ばれることがあります。これは、かつてこの地がオーストリア帝国の一部であった時代に、ドイツ語の影響を受けたためだと考えられています。
さらに東へ、スロベニアとの国境に位置するコッリオ・ゴリツィア地区に足を踏み入れると、ヴェルメンティーノは「ロール」という、また別の名前で親しまれていることに気づきます。スロベニア語に由来するこの呼び名は、長年にわたる民族の交流と、ワイン文化の融合を象徴しています。このように、同じブドウ品種でありながら、地域によって異なる名前で呼ばれることは、フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州の複雑な歴史と、多様な文化を反映していると言えるでしょう。
地域 | ヴェルメンティーノの別名 | 由来 |
---|---|---|
ゴリツィア県東部 (ウーディネ県境付近) | ピノ・ヴェルデ ピノ・ヴェルディッツォ |
かつてのオーストリア帝国の影響 (ドイツ語) |
コッリオ・ゴリツィア地区 (スロベニア国境) | ロール | スロベニア語 |
個性豊かなワインを生み出すテロワール
– 個性豊かなワインを生み出すテロワール
ワインの味わいを決定づける要素は様々ですが、その中でも特に重要なのが「テロワール」です。 テロワールとは、ブドウ栽培地の気候、土壌、地形、そして伝統的な栽培方法などを総合的に表す言葉です。
イタリア北東部、スロベニア国境近くに位置するコッリオ・ゴリツィア地区は、個性的なワインを生み出す独特のテロワールとして知られています。アドリア海に面したこの地域は、温暖な海風と、アルプス山脈からの冷たい空気の影響を受け、昼夜の寒暖差が非常に大きいという特徴があります。この寒暖差が、ブドウに豊かな香りとしっかりとした酸味をもたらします。
また、コッリオ・ゴリツィア地区の土壌は、石灰質と砂岩質が混在していることも特徴です。水はけのよいこの土壌は、ブドウの生育に最適で、ミネラルを豊富に含んだワインを生み出します。
このような特殊なテロワールを持つコッリオ・ゴリツィア地区で造られる白ワインは、他の地域で造られるものとは一線を画す個性を持ちます。白い花やアーモンド、ハーブのような複雑なアロマ、しっかりとした骨格とミネラル感、そして、長期熟成にも耐えうる力強さが特徴です。
コッリオ・ゴリツィア地区のワインは、まさにテロワールの恩恵を最大限に受けたワインと言えるでしょう。
要素 | 詳細 |
---|---|
場所 | イタリア北東部、スロベニア国境近く、アドリア海に面したコッリオ・ゴリツィア地区 |
気候 | 温暖な海風とアルプス山脈からの冷たい空気の影響で昼夜の寒暖差が大きい |
土壌 | 水はけのよい石灰質と砂岩質が混在 |
ワインの特徴 | 白い花、アーモンド、ハーブのような複雑なアロマ、しっかりとした骨格とミネラル感、長期熟成にも耐えうる力強さ |
ロールという名のワインを探求
同じヴェルメンティーノという品種から作られるワインでも、その土地や呼び名が変われば、香りや味わいは大きく異なります。まるで異なる顔を持つ芸術作品のように、同じ素材から驚くほどの多様性が生まれるのがワインの世界の魅力と言えるでしょう。
中でも、イタリア北東部のフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州にあるコッリオ・ゴリツィア地区で造られる「ロール」という名のワインは、他のヴェルメンティーノとは一線を画す存在感を放ちます。 この地の険しい丘陵地帯は、かつてアドリア海に沈んでいた時代の地層が隆起してできたもので、「ポンカ」と呼ばれる石灰質と砂質の土壌が広がっています。
この独特な土壌と、アドリア海から吹き込む温暖な風、そして昼夜の寒暖差が大きい気候が、凝縮感のある果実味と力強いミネラル感を備えた、複雑で深みのある味わいのヴェルメンティーノを生み出すのです。
「ロール」という名は、古代スラヴ語で「急斜面」を意味する言葉に由来しています。まさに、その険しい斜面で育まれたブドウだけが持つ、力強さと気品を兼ね備えた味わいを、是非一度体験してみてください。
項目 | 詳細 |
---|---|
ワイン名 | ロール |
生産地 | イタリア北東部、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州、コッリオ・ゴリツィア地区 |
ブドウ品種 | ヴェルメンティーノ |
特徴 | 凝縮感のある果実味と力強いミネラル感、複雑で深みのある味わい |
土壌 | ポンカ(石灰質と砂質の土壌) |
気候 | アドリア海から吹き込む温暖な風、昼夜の寒暖差が大きい |
名前の由来 | 古代スラヴ語で「急斜面」 |