ワインと乳酸菌:味わいの秘密を探る
ワインを知りたい
先生、「乳酸菌」ってワインにも関係あるってホントですか?ヨーグルトとか、そういうのに使われるイメージだったんですけど…
ワイン研究家
鋭い質問だね!確かに乳酸菌はヨーグルトやチーズ作りで活躍するけど、ワインにも関係があるんだよ。ワイン作りにおける乳酸菌の働きを「マロラクティック発酵」って言うんだけど、聞いたことあるかな?
ワインを知りたい
マロラクティック発酵…?初めて聞きました。どんなことをするんですか?
ワイン研究家
簡単に言うと、ワインに含まれる酸っぱさを和らげて、まろやかな口当たりにする働きがあるんだ。詳しいことは、次の授業で説明しよう!
乳酸菌とは。
「乳酸菌」は、空気中にいつもいる菌で、たくさんの発酵食品作りで大切な働きをしています。ワイン作りでは、乳酸菌が「マロラクティック発酵」というものを起こします。この発酵によって、ワインの味が変わり、また、品質が安定しやすくなります。
目に見えない働き者
おいしいワインを造るためには、良質なブドウを使うことはもちろん大切ですが、実はそれだけではありません。目に見えないくらい小さな生き物たちの力も、ワイン造りには欠かせないのです。
その小さな働き者の代表格と言えるのが「乳酸菌」です。乳酸菌と聞いて、ヨーグルトやチーズ、味噌などを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?実は、私たちの身の回りで活躍している乳酸菌は、ワイン造りにおいても重要な役割を担っているのです。
ワイン造りにおける乳酸菌の働きで特に重要なのが、「マロラクティック発酵」と呼ばれる工程です。この工程では、ブドウに含まれるシャープな酸味の成分であるリンゴ酸が、乳酸菌の働きによってまろやかな味わいの乳酸へと変化します。
乳酸菌の働きによって、ワインは酸味が和らぎ、まろやかで複雑な味わいへと変化するのです。また、乳酸菌は、ワインに独特の風味や香りを与える役割も担っています。
このように、乳酸菌はワインの味わいを大きく左右する重要な役割を担っているため、ワインメーカーたちは、それぞれのワインに最適な乳酸菌を選び、発酵をコントロールすることに日々心を砕いているのです。
工程 | 内容 | 効果 |
---|---|---|
マロラクティック発酵 | 乳酸菌がブドウ中のリンゴ酸を乳酸に変える。 | ・酸味が和らぐ ・まろやかで複雑な味わいになる ・独特の風味や香りが生まれる |
酸味をまろやかに変化させる力
ワイン造りにおいて「マロラクティック発酵」という工程があります。これは、ワインに含まれる酸味を変化させる、重要な工程の一つです。
ワインの酸味には、主にリンゴ酸と乳酸の二種類が存在します。リンゴ酸は、青リンゴのような鋭い酸味を持つ一方、乳酸は、ヨーグルトのようなまろやかな酸味を持っています。
マロラクティック発酵とは、その名の通り、乳酸菌の働きを利用して、リンゴ酸を乳酸へと変化させる過程を指します。
この発酵によって、ワインの酸味は和らぎ、まろやかで複雑な味わいへと変化します。
特に赤ワインにおいては、渋みとのバランスを取るために、マロラクティック発酵を行うことが一般的です。
一方、白ワインでは、その種類や求める味わいに応じて、マロラクティック発酵を行うかどうかが異なります。
例えば、爽やかな酸味を特徴とする白ワインの場合、あえてマロラクティック発酵を行わずに、リンゴ酸の持つフレッシュな酸味を活かすことがあります。
このように、マロラクティック発酵は、ワインの味わいを大きく左右する、重要な工程と言えるでしょう。
項目 | 特徴 |
---|---|
リンゴ酸 | 青リンゴのような鋭い酸味を持つ。 |
乳酸 | ヨーグルトのようなまろやかな酸味を持つ。 |
マロラクティック発酵 | 乳酸菌の働きを利用して、リンゴ酸を乳酸へと変化させる過程。ワインの酸味を和らげ、まろやかで複雑な味わいへ変化させる。 |
赤ワインにおけるMLF | 渋みとのバランスを取るため、一般的に行われる。 |
白ワインにおけるMLF | 種類や求める味わいに応じて、行うかどうかが異なる。爽やかな酸味を特徴とする場合、あえて行わず、リンゴ酸の持つフレッシュな酸味を活かすこともある。 |
乳酸菌が生み出す複雑な風味
ワイン造りにおいて、乳酸菌による発酵は「マロラクティック発酵」と呼ばれ、ブドウに元来含まれる酸味とは異なる、まろやかな酸味を生み出すことで知られています。しかし、乳酸菌の働きは、単に酸味を変えるだけではありません。
乳酸菌は発酵の過程で、様々な香気成分を作り出します。これらの成分が、ワインに複雑な香りを与え、より深い味わいへと導くのです。例えば、乳製品を思わせる、バターやクリーム、ヨーグルトのような香り。また、香ばしいナッツのような香り。これらの香りが複雑に絡み合い、ワインに豊かな奥行きと複雑さを生み出します。
これらの複雑な香りの要素が加わることで、ワインは単なる果実の飲み物から、より味わい深い飲み物へと昇華するのです。そして、この複雑な風味こそ、ワイン愛好家を魅了してやまない要素の一つと言えるでしょう。
プロセス | 効果 | 具体例 |
---|---|---|
マロラクティック発酵(乳酸菌による発酵) |
|
|
ワインの安定性にも貢献
ワイン造りにおいて、乳酸菌は重要な役割を担っています。特に、乳酸菌が関与するマロラクティック発酵は、ワインの味わいを豊かにするだけでなく、その安定性を高める上でも欠かせません。
マロラクティック発酵とは、ブドウに含まれるシャープな酸味のリンゴ酸が、乳酸菌の働きによって、まろやかな酸味の乳酸へと変換される過程を指します。この過程を経ることで、ワインは角が取れてまろやかになり、より複雑で深みのある味わいを獲得します。
さらに、マロラクティック発酵は、ワインの安定性にも大きく貢献します。リンゴ酸は微生物にとって分解しやすい成分であるため、ワイン中に残存していると、微生物による劣化を引き起こす可能性があります。一方、乳酸は微生物にとって分解が難しく、ワインの安定性を高める効果があります。
つまり、マロラクティック発酵を経ることで、ワインは微生物による劣化が起こりにくくなり、長期熟成にも適した状態になるのです。このように、乳酸菌は、ワインの味わいと品質を向上させる上で、非常に重要な役割を果たしていると言えるでしょう。
項目 | 内容 |
---|---|
マロラクティック発酵とは | ブドウ中のリンゴ酸が乳酸菌によって乳酸に変化する過程 |
効果1 | ワインの味わいをまろやかにする(角が取れる、複雑で深みのある味わいになる) |
効果2 | ワインの安定性を高める(微生物による劣化を防ぐ、長期熟成に適した状態になる) |
まとめ:乳酸菌の働きを楽しむ
ワインを口にする時、その豊かな香りと味わいに魅了される人は多いでしょう。しかし、その奥深い味わいを生み出す裏側には、小さな生き物の活躍があることをご存知でしょうか?その立役者こそ、「乳酸菌」です。
乳酸菌と聞いて、真っ先にヨーグルトやチーズなどを思い浮かべる方もいるかもしれません。しかし、乳酸菌はワイン造りにおいても、なくてはならない存在なのです。
ブドウの果汁を発酵させてワインを作る過程で、乳酸菌は重要な役割を担っています。ブドウに元々含まれている糖分を分解し、アルコールや炭酸ガスを生成する「アルコール発酵」の後、乳酸菌は「マロラクティック発酵」と呼ばれる、もう一つの発酵を引き起こします。
このマロラクティック発酵によって、ワインの味わいはよりまろやかになり、複雑で奥深いものへと変化するのです。さらに、乳酸菌はワインの安定性にも貢献しています。ワインに含まれる成分を分解することで、品質の劣化や変質を防ぎ、長期間にわたってその美味しさを保つことができるのです。
普段何気なく口にしているワインも、実は目に見えないところで、乳酸菌の働きによって支えられているのです。今度ワインを味わう際には、ぜひ乳酸菌の働きに思いを馳せてみてください。きっと、ワインへの理解がより一層深まり、新たな発見と楽しみを与えてくれることでしょう。
工程 | 内容 | 効果 |
---|---|---|
アルコール発酵 | ブドウの糖分を分解し、アルコールと炭酸ガスを生成 | ワインのベースとなる |
マロラクティック発酵 | 乳酸菌がワインに含まれる成分を分解 | ・味わいをまろやかにする ・複雑で奥深い味わいを生み出す ・ワインの安定性を高め、品質を保つ |