日本生まれの黒ブドウ品種、ビジュ・ノワール
ワインを知りたい
先生、「ビジュ・ノワール」って、どんなワイン品種なんですか?
ワイン研究家
良い質問だね!ビジュ・ノワールは、山梨県で生まれた黒ブドウの品種だよ。メルローやカベルネと比べて、酸味がまろやかで、色が濃くて渋みが多いのが特徴なんだ。
ワインを知りたい
へえー、山梨県で生まれたんですね!どんな味がするんですか?
ワイン研究家
温暖な地域でもよく育ち、色の濃い、甘みもあるワインができるんだ。コクと渋みが好きなら、きっと気に入ると思うよ!
ワイン品種のビジュ・ノワールとは。
「ワイン品種のビジュ・ノワール」っていう言葉は、ワインのぶどうの種類を表す言葉で、山梨県の果樹試験場が作った新しい種類の黒いぶどうのことだよ。このぶどうは、山梨27号とマルベックっていう種類のぶどうを掛け合わせてできたんだ。メルローやカベルネっていう有名なぶどうと比べると、酸っぱさは控えめで、色は濃いのが特徴だよ。渋みのもとになるタンニンもたくさん含まれているんだ。暖かい地域でも綺麗に色づいて、甘みも強くなるから、主に山梨県などで栽培されているよ。
山梨県が誇るワイン用ブドウ
日本のワイン産地として名高い山梨県は、その豊かな自然環境を生かし、古くからブドウ栽培が盛んです。その山梨県が独自に開発したワイン用ブドウ品種の一つに、「ビジュ・ノワール」があります。
このブドウは、1994年に品種登録された比較的新しい品種で、山梨県果樹試験場が生み出した、まさに山梨県が誇るブドウと言えるでしょう。 交配を重ねて誕生したそのルーツは、山梨県産の「山梨27号」と、フランスのボルドー地方を代表する黒ブドウ品種である「メルロー」の親としても知られる「マルベック」というブドウにあります。
「ビジュ・ノワール」という名前は、フランス語で「黒い宝石」を意味します。これは、その名の通り、完熟した果実の色合いが黒みを帯びた濃い紫色になることに由来します。 まるで宝石のような輝きを放つその姿は、まさに「黒い宝石」と呼ぶにふさわしいでしょう。 果実の美しさだけでなく、そこから生まれるワインもまた、山梨県が誇る逸品となることが期待されています。
項目 | 内容 |
---|---|
品種名 | ビジュ・ノワール |
読み方 | – |
意味 | 黒い宝石 |
開発場所 | 山梨県果樹試験場 |
品種登録年 | 1994年 |
交配 | 山梨27号 × マルベック |
特徴 | 完熟した果実の色合いが黒みを帯びた濃い紫色になる |
穏やかな酸味と豊かな果実味
穏やかな酸味と豊かな果実味が魅力のビジュ・ノワール。世界的に有名な黒ブドウ品種であるメルローやカベルネ・ソーヴィニヨンとは一線を画す、まろやかで親しみやすい味わいが特徴です。
口に含むと、穏やかな酸味が優しく広がり、その後を追うように芳醇な果実味が口の中いっぱいに広がります。
その味わいは、まるで完熟した果実をそのまま頬張ったかのような濃厚な満足感を与えてくれます。
豊かな果実味がもたらす力強いコクは、熟成を経ることでさらに深みを増し、より複雑で奥行きのある味わいを生み出します。
ビジュ・ノワールは、濃厚な味わいのワインを造り出す、大きな可能性を秘めた品種と言えるでしょう。
特徴 | 詳細 |
---|---|
味わい | まろやかで親しみやすい、穏やかな酸味と芳醇な果実味 |
果実味 | 完熟した果実のような濃厚な満足感、力強いコク |
熟成 | 熟成を経ることで深みを増し、複雑で奥行きのある味わいになる |
総評 | 濃厚な味わいのワインを造り出す、大きな可能性を秘めた品種 |
濃い色合いと力強いタンニン
「ビジュ・ノワール」という名前を聞くと、多くの人がその名の通り、黒に近いほど濃い色をしたワインを思い浮かべるでしょう。深く濃い色合いは、この品種が持つ最大の特徴の一つです。しかし、ビジュ・ノワールが秘めた魅力は、その見た目だけにとどまりません。
口に含むと、力強く存在感のあるタンニンが舌を包み込みます。若いうちは、このタンニンがやや荒々しく感じられることもあるかもしれません。しかし、それは将来の熟成による変化を予感させる、豊かなポテンシャルの証でもあります。
熟成を経たビジュ・ノワールは、複雑さを増し、円熟した味わいへと変化していきます。果実味やタンニンがまろやかに溶け合い、スパイスや土などの複雑な香りが顔を出します。熟成期間は、ワインの造り方や保管状態によって異なりますが、長期熟成に耐えうるポテンシャルを秘めていると言えるでしょう。
特徴 | 説明 |
---|---|
色合い | 黒に近いほど濃い色 |
タンニン | 力強く存在感のあるタンニン 若い内は荒々しいが熟成でまろやかに変化 |
熟成 | 複雑さを増し、円熟した味わいに変化 果実味やタンニンの調和、スパイスや土などの複雑な香り |
温暖な地域での栽培に適応
温暖な地域で育てるのに適したブドウとして知られるビジュ・ノワールは、高い気温の中でもしっかりと果皮に色が乗りやすく、糖度も上がりやすいという特徴を持っています。このため、温暖な気候の日本にも適しており、特に山梨県を中心とした地域で多く栽培されています。太陽の光をたっぷり浴びて育ったビジュ・ノワールは、濃厚な味わいのワインを生み出すことから、日本の風土に合ったブドウ品種として人気を集めています。
近年、地球温暖化の影響が懸念される中、ブドウ栽培においても気温上昇への対策は重要な課題となっています。従来の品種の中には、温暖化の影響で品質が変化してしまうものも少なくありません。しかし、ビジュ・ノワールは温暖な地域でも安定して栽培できるため、気候変動への適応力が高い品種と言えるでしょう。温暖化が進む将来においても、高品質なワインを生み出すブドウ品種として、ビジュ・ノワールはますます注目を集めることが予想されます。
項目 | 内容 |
---|---|
品種名 | ビジュ・ノワール |
特徴 | 高温に強く、糖度が上がりやすい。濃厚な味わいのワインになる。 |
栽培適地 | 温暖な地域(日本では山梨県など) |
温暖化への適応力 | 高い |
将来性 | 温暖化が進む中でも、高品質なワインを生み出す品種として期待される。 |
個性豊かな日本ワインの可能性
近年、世界的に注目を集めている日本ワイン。その中でも、「ビジュ・ノワール」というぶどう品種が、日本独自の気候風土を生かした、個性豊かなワイン造りに貢献しています。
ビジュ・ノワールは、フランス南西部を原産とする赤ワイン用のぶどう品種ですが、日本の高温多湿な気候にも適応し、力強い味わいのワインを生み出します。その品質の高さは、国内外のコンクールで認められつつあり、数々の賞を受賞しています。
ビジュ・ノワールで造られるワインは、濃厚な果実味と、バランスの取れた酸味、そして程よい渋みが特徴です。和食との相性が良いとされ、日本食文化との融合も期待されています。
現在、ビジュ・ノワールの栽培は、山梨県や長野県などの一部の地域に限定されていますが、その品質の高さから、今後、さらに多くの地域で栽培が広がることが予想されます。
日本独自のぶどう品種、そして、日本の風土と造り手の情熱によって生み出される日本ワイン。世界に誇れる日本ワインへと成長していくことが期待されています。
項目 | 内容 |
---|---|
品種 | ビジュ・ノワール |
原産地 | フランス南西部 |
特徴 | 日本の高温多湿な気候に適応 濃厚な果実味とバランスの取れた酸味、程よい渋み 和食との相性が良い |
栽培地域 | 山梨県、長野県など |
将来性 | 栽培地域が拡大する可能性が高い |